【完全ガイド】必見!お得に新幹線を予約する裏ワザ・節約術と最安値情報

はじめに

こんにちは、最近は旅行系の情報を多く発信しているAruです!

旅行や帰省の際に便利な新幹線。でも、その運賃の高さに「もう少し安くならないかな…」と感じたことはありませんか?

実は、新幹線も少し工夫するだけで、かなりお得に利用できるってご存知でしたか?
早割や限定割引、クレジットカード特典、ポイント活用など、知っているかどうかで旅費に大きな差がつくんです。

本記事では、新幹線をお得に予約するための裏ワザ・節約術を徹底解説!基本的な割引から、意外と知られていないサービスまで紹介します。
これを読めば、無駄な出費を抑えて、快適でお得な新幹線の旅が実現できますよ!

👍 こんな人にオススメ

  • 旅行が大好きな人
  • なるべく費用を抑えて帰省・観光をしたい人

目次

  • はじめに
  • 新幹線の主な予約サイト
  • 各予約サイトの割引まとめ
  • その他お得に新幹線に乗る方法
  • まとめ

新幹線の主な予約サイト

新幹線の乗車券・特急券を予約できるサイトは、大きく3つあります。
それぞれ3つのサイト独自の割引があるので、予約サイトのご紹介とともに割引も一緒にご説明させていただきます。

① えきねっと

えきねっととはJR東日本中心のネット予約サービスで、全国の新幹線・特急の予約が可能でポイントが貯まり、お得に利用できる事が特徴です。

トクだ値とは

えきねっと独自の割引といえばトクだ値です。トクだ値は下記画像をご覧の通り、数量限定ではありますが前もって予約することでお得な料金で予約する事ができるサービスになっています。
ただこちらは数量限定になるので争奪戦になり、割引チケットの取得難易度は高めです。
ただし注意点として、割引があるのは東日本管轄の新幹線・特急に限ります。

詳しくは下記サイトをご覧ください。

JREポイントサービス

他にも、えきねっとで予約をするとJREポイントというものが貯まるサービスがあるのですが、それを一定数貯めることで、新幹線の乗車券・特急券と交換できたり、という行き先がランダムに決まる分、少ないポイントで新幹線の旅ができるサービスがあります。えきねっとで予約する際には、JREポイントも貯めておくのがオススメです!!

「どこかにビューーン」をもっと知りたい!という方は下記公式サイトのリンクをクリックして見てください!
(つい先日もどこかにビューーンを利用して、宮城旅行の新幹線代を浮かせました笑)

どこかにビューーン! - JR東日本
JRE POINT 6,000ポイントで、おススメの4つの駅の「どこかに」新幹線で向かう新しい旅です。

②スマートEX・エクスプレス予約

スマートEX・エクスプレス予約は、JR東海が展開するネット予約サービスです。
東海・山陽・九州新幹線の予約が可能となっています。
またスマートEXは無料で利用する事ができ、エクスプレス予約は年会費(1100円)がかかることが大きな違いです。

EX早特

スマートEX・エクスプレス予約の独自の割引サービスといえば、EX早特です。
こちらは事前予約で通常料金よりお得に利用できる割引サービスです。

例を挙げると、東京〜新大阪間の通常料金は「のぞみ」で自由席13870円〜、指定席は14320円〜ですが、EX早特ワイド28(28日前までの予約)という割引を使うと、12240円(指定席)で乗る事ができます。

注意点としては、こちらの割引も数に限りがあるので週末など需要が高い時期はすぐ売り切れてしまいます。
ですので、旅行の日程が予め決まっている人は、早め早めに予約する事がオススメです!

他にも色々な種類の割引があるので、下記サイトをご覧ください。

エクスプレス予約

年会費1100円がかかるエクスプレス予約についても、特徴をお伝えさせていただきます。

まずエクスプレス予約会員の方は、新幹線の指定席料金を割引価格で予約する事ができます。(「のぞみ」で東京〜新大阪間で約500円ほどの割引)
また、エクスプレス予約は長距離になればなるほど割引率が高くなるので、年往復2回以上対象の新幹線を使う方や長距離で使う方にとってはお得なサービスになると思います!!

こちらも下記サイトをご覧ください。

③ e5489

e5489は、JR西日本が提供するネット予約サービスで、主に西日本、四国、九州エリアの新幹線・特急の予約が可能です。利用可能エリアが広く、新幹線だけでなく特急列車の予約もできるため、旅行やビジネスで頻繁に利用する方に便利なサービスです。

e早特

e5489の独自割引として知られているのが「e早特」です。事前に予約をすることで、通常料金よりも大幅に割引された価格で新幹線や特急列車を利用できるサービスです。たとえば、博多〜新大阪間の通常料金は指定席で14,480円ですが、e早特を利用すると11,400円で予約できることもあります。このように、事前に予約すればするほどお得な料金で利用できます。

ただし、e早特も数に限りがあり、人気の高い時間帯や週末は早めに売り切れてしまうことがあるので、早めの予約がおすすめです。

e5489は、JR西日本エリアだけでなく、四国や九州の特急も対象となるため、長距離旅行を考えている方には特に便利なサービスです。詳細は以下のサイトでご確認ください。

J-WESTポイント

また、e5489を利用する際にも「J-WESTポイント」というポイントサービスがあり、貯まったポイントで新幹線や特急列車の乗車券と交換することが可能です。頻繁に利用する方には、ポイントをうまく活用することでさらにお得に旅行が楽しめます。

各予約サイトの割引まとめ

まとめ

いかがでしたか?

新幹線は「高い」と思われがちですが、紹介したような割引サービスをうまく使えば、誰でも簡単に節約できます。
特に日程が決まっている場合は、できるだけ早めに予約サイトをチェックして、早割やポイント制度をフル活用するのが鉄則!

あなたの次の旅が、より快適でお得になりますように!
気になった方は、各公式サイトをのぞいてみてくださいね。

この記事を書いた人

Aruと申します。IT企業に就職し、2年目を迎えた社会人。「とりあえずやってみる」精神でブログを運営中。初心者目線でIT関連の情報や日々の学びを発信しています。

Aruをフォローする
お役立ち情報
シェアする
Aruをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました